2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 unndantai 投稿記事 【勉強会・わかちあいの会】全国ギャンブル依存症家族の会 福島 2020年11、12月の活動案内 ギャンブル依存症は、WHO(世界保健機関 )でも認定された病気です。 ご家族のギャンブル依存で悩んでいるご家族の方に向けて、毎月定例会「家族の会」を開催しています。1人で悩みを抱えず、私たちと一緒に対応の仕方を学びません […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 unndantai 投稿記事 【オンライン講座】「こおりやま街の学校」開催のお知らせ 郡山市文化スポーツ部国際政策課では、全国の地域づくりビジネスをけん引している方々を講師に招いたオンライン講座「こおりやま街の学校」を実施しています。 こおりやま街の学校とは、雑誌「ソトコト」編集長 指出一正氏をはじめとし […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 unndantai 投稿記事 【講演会・フォーラム】「2020チャイルドラインフォーラムinこおりやま」開催のお知らせ 開催日:2020年11月29日(日)13時30分~16時 オンライン参加有り 会 場:郡山市中央公民館 第3・4講義室 講 演:「子どもが住み続けたい地域とは~参加の梯子(はしご)」 講 師:一般社団法人未来の準備室 理 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 unndantai 投稿記事 【研修会(福祉分野)】コミュニティ ソーシャルワーカー プレ研修会in 福島開催のお知らせ コミュニティソーシャルワーカーC S W ってなに? CSW は、日本では大阪から広まった地域福祉の調整・推進を担う人材を指す言葉です(国家資格の社会福祉士、精神保健福祉士ではありません)。東北では、東北学院大学が毎年 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 unndantai 投稿記事 【講演会】特別講演会「未来にときめく社会を創る」講演会&トークセッション開催のお知らせ 特別講演会「未来にときめく社会を創る」 住み続けられるまちづくりを実現するために街づくり会社が考えたこと、やったこと 住み続けられる街づくりを考え、民間のベンチャー街づくり会社として地域を変えてゆく、YAMAGATA D […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 unndantai 投稿記事 【イベント(国際交流)】小学5-6年生向け子ども多文化交流ワークショップ「煎茶と蓮茶から異文化を知る-日本茶とベトナム茶を楽しむ-」開催のお知らせ 異文化に触れる子ども達に向けた体験ワークショップを開催します。 多文化交流ワークショップ「煎茶と蓮茶から異文化を知る-日本茶とベトナム茶を楽しむ-」 開催日:2020年10月4日(日)13:00~15:00 会 場: […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 unndantai 投稿記事 【講座(ボランティア・市民活動)】「女性支援のための基礎講座2020」開催のお知らせ 女性の悩みの背景には何があるのでしょうか。 そこから見えてくる生きにくさに耳を傾け、そっと寄り添うこと。 悩みが自分だけのものではなかったと気づくことで、新たな生き方を選ぶ勇気が湧いてきます。女性に向けた悩み事相談支援の […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 unndantai 投稿記事 【オンライン講座】(Zoom使用のサポート有り)外国人住民の日本語学習を応援する人向けの「日本語教育のための基礎講座」(初心者対象)開催のお知らせ 皆さんの職場や地域など、身近にいる外国人住民が増えてきました。 こうした方々の日本語学習を応援する活動がしたいと考えている方を対象とした講座です。受講後の日本語教室開設に向けてもバックアップしていきます。 スケジュール( […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 unndantai オンラインセミナー 【セミナー(オンライン開催)】語り場プロジェクト「なぜ、若手経営者たちは古関夫妻のドラマ誘致にチカラを注いだのか」開催のお知らせ 語り場プロジェクトは、毎回、地域のゲストをお招きし、ゲストの人生における経験や出会いなどのストーリーをお話ししていただきながら、参加者と気軽に語り合える場をつくり、自分とは異なる価値観や人生観を知ったり、新たな気づきや交 […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 unndantai 投稿記事 【講座】市民協働まちづくり塾(実践編) 第2回開催のお知らせ 地域課題解決に取り組む市民活動、NPO を知りたい、私も活動を始めてみたい、今の活動をもっと広げたい、組織づくりのためのヒント・コツを学びNPO と皆さんの何とかしたいを応援します。 注意:実施に対しては、郡山市のコロナ […]