2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 unndantai お知らせ 【NPO法人(公益法人)】軽自動車税(種税別)の減免申請について 郡山市では、障碍者手帳の交付を受けている方や、公益事業の用に供する車両及び車椅子移動者入浴車などの構造を有している車両等について、一定の要件を満たした場合、軽自動車税(種税割)を免除する制度を設けていますが、令和5年度か […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 unndantai お知らせ 【活動支援(町内会・ボランティア)】令和5年度「郡山市まちづくり活動保険(市民活動・町内会活動やボランティア活動に対応)」のご案内 「郡山市まちづくり活動保険」は、市民の皆さんが安心して町内会活動やボランティア活動などの市民公益活動を行えるよう、市民公益活動中の傷害事故や他人に対する賠償責任事故を補償するものです。 補償対象となる活動 市内に活動の拠 […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 unndantai お知らせ 【補助金(郡山市)】(市民活動団体対象)令和5年度「郡山市クラウドファンディング活用促進事業補助金」のご案内 郡山市では、クラウドファンディングを活用して資金を調達する市民活動団体に手数料を補助することで、市民活動団体に自立的な資金調達を促すとともに、公益的活動を支援するものです。 補助金の交付の対象者 補助金の交付の対象となる […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 unndantai お知らせ 【補助金】令和5年度「郡山市ひとまちづくり活動支援事業」募集のお知らせ 令和4年度郡山市ひとまちづくり活動支援事業の募集のご案内です。 市民活動団体(NPO法人、ボランティア団体など)の皆さんの地域づくり・社会貢献活動などを応援する事業です。 対象事業 協働のまちづくりを推進するため、地域の […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 unndantai お知らせ 【NPO法人の皆様へ】(郡山市)令和5年4月からオンラインで申請・届出ができるようになります 令和5年4月から、郡山市では、NPO法人の様々な手続きがオンラインで出来るようになります。 NPO法人の手続きオンライン案内チラシ(1.14mb) 手続きに関するお問合せ先 郡山市市民・NPO活動推進課 024-924- […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 unndantai お知らせ 【会員募集(会費有)】(郡山市)世界への扉を開いてみませんか?「郡山市国際交流協会」会員募集のお知らせ 郡山市国際交流協会は、民間と行政が一体となり、活力ある市民生活や国際理解の推進、多文化共生社会の実現を目指し、多様な活動を行っております。お住まい、年齢に関係なく、国際交流に興味のある方ならどなたでも入会できます。会員の […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 unndantai お知らせ 【NPO法人の皆様へ】インボイス制度に関するご案内 消費税の軽減税率制度の実施に伴い、令和5年10月1日から消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が施行されることとなっています。 平成28年度税制改正法における消費税法の改正による、消費税の軽減税率制度の実 […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 unndantai お知らせ 【セミナー(オンライン)】(郡山市)令和4年度「カラーユニバーサルデザインセミナー」参加者募集のお知らせ 郡山市では、誰もが暮らしやすいユニバーサルデザインのまちづくりを推進しています。 多様な色覚に配慮したわかりやすい情報発信や、色弱者へのサポートを実践できる人材育成を図るため、カラーユニバーサルデザインセミナーをオンライ […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 unndantai お知らせ 【内閣府(NPO法人の皆さんへ)】(2022年9月1日 ~)「組合等登記令( 昭和 39 年政令第29号 )の一部が改正・施行」に伴う登記手続きの変更について NPO法人の皆様へ(内閣府政策統括官(経済社会システム担当)付参事官(共助社会づくり推進担当) 2022年9月1日から「組合等登記令」の一部が改正・施行され、これまでNPO法人の設立の認証等においては、すべての事務所の所 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 unndantai お知らせ 【セミナー】(郡山市)令和4年度「伝わりやすい文書のつくり方講習会~ユニバーサルデザインの視点から~」参加者募集のお知らせ 読む人に「伝わりやすい」文書をつくるためのポイントを学び、改善する講習会を開催します。 ユニバーサルデザインの視点で、見やすく・わかりやすく・伝わりやすい文書をつくるポイントを学びませんか。 開催日時 令和4年10月7日 […]