2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 unndantai 投稿記事 【活動支援】NPO法人・市民活動団体対象 第2回「専門家相談会」参加団体を募集します NPO法人の設立や設立事務、経営、運営、その他の困りごとなどについてのご相談に地域で開業されている各方面の専門家が無料でご相談をお受けします。 開催日:2019年7月18日(木) ① 15:00~15:55 ② 16:0 […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 unndantai 投稿記事 【活動支援】市民活動の資金調達「まるわかりミニ講座」を開催します。 地域や社会における問題や課題を解決するための活動には、活動資金が必要となります。 市民活動団体やNPOが取り組むファンドレイジング「資金調達」の意義は課題を知ってもらうことと同時にその解決策を明確に提示し「参加機会の提案 […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 unndantai 投稿記事 【講座】市民協働まちづくり塾(基礎コース)第2回開催のお知らせ 社会的課題解決に取り組む市民活動NPOを知りたい、私も活動を始めてみたい、今の活動をもっと広げたい、組織づくりのためのヒント・コツを学びNPOと皆さんの何とかしたいを応援します。各回、講師には様々な取り組みを行なっている […]
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 unndantai 投稿記事 【研修会】日本語教育人材育成プログラム(児童生徒等に対する日本語教師【初任】研修)開催のお知らせ 昨年12月、出入国管理法が改正され、今年5月には、国と地方自治体に外国人に対する日本語教育に関する施策を実施する責務が明記された「日本語教育推進法案」が可決されるなど、今後ますます、日本語教育人材のニーズが高まることが […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 unndantai 投稿記事 【講演会&ワークショップ】「子どもの生きる力を引き出すために〜エンパワメントと子どもの人権〜」開催のお知らせ 「いじめや虐待なぜ起こるの?」 「子どもが安全に育つにはどうしたらいいの?」 誰もが子どもの健全な成長を願っていますが、いじめや虐待は全国的に増加しており福島県も例外ではありません。3.11震災以降は、おとなの不安やスト […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 unndantai 投稿記事 【講座】市民協働まちづくり塾(基礎コース)第1回開催のお知らせ 社会的課題解決に取り組む市民活動NPOを知りたい、私も活動を始めてみたい、今の活動をもっと広げたい、組織づくりのためのヒント・コツを学びNPOと皆さんの何とかしたいを応援します。各回、講師には様々な取り組みを行なっている […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 unndantai 投稿記事 【ボランティア講座】講演会&ボランティア養成講座(かけがえのない人を亡くされた方への支援)開催のお知らせ かけがえのない人との別れは誰もが体験するとても大きな出来事です。その想いや気持ちは、1人ひとり異なり、こころに折り合いをつけるまでの歩みもそれぞれです。 日々の生活のなかで、ご自身の想いや気持ちに触れること(向き合うこと […]
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 unndantai 投稿記事 【講座】2019年度「県民介護講座」開催のお知らせ 県民の方を対象に、専門職の講師から在宅で介護をするための方法やコツを、講義や実技を通して学ぶ介護講座です。 初級介護講座 ~はじめての介護講座~ 県北・中地区(福島県男女共生センター)5/25 (土)13:00~16:0 […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 unndantai 投稿記事 【勉強会・集い】全国ギャンブル依存症家族の会 福島「家族の会」開催のお知らせ ギャンブル依存症は、WHO(世界保健機関 )でも認定された病気です。 ご家族のギャンブル依存で悩んでいるご家族の方に向けて、毎月定例会「家族の会」を開催しています。 1人で悩みを抱えず、私たちと一緒に対応の仕方を学びませ […]
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月28日 unndantai 投稿記事 【ボランティア・講座】日本語ボランティア講座 開催のお知らせ 対 象:在住外国出身者への日本語学習支援に関わっている方※現在活動をされていない方はご相談ください。 日 時:2019年4月18日(木)13:30~15:30 場 所:国際交流サロン(郡山市役所本庁舎2階) 講 師 :穂 […]