2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 unndantai お知らせ 【開催中止】介護者向け「(認知症)家族支援プログラム」講座の開催を中止します 公益社団法人認知症の人と家族の会福島県支部では、9月より、一般の方向けに「(認知症)家族支援プログラム」講座を開催する予定でしたが、諸般の事情を考慮し、開催を中止とさせていただきます。 公式Webサイト Web http […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 unndantai お知らせ 【お知らせ(情報発信支援)】郡山コミュニティ放送ココラジ「ヴォイスオブ郡山」コーナーご利用案内 株式会社 郡山コミュニティ放送「ヴォイスオブ郡山」(月曜~木曜:16:12~)のコーナー(約5分間)のご利用案内です。 市民活動の「情報発信のツール」としてイベントの告知、会員募集の告知、団体のアピールで利用いただけます […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 unndantai お知らせ 【助成金】(締切:2020年8月21日)withコロナ時代新しい生活様式にむけて 「NPO等が新しい活動様式を生み出す事業」助成団体募集のお知らせ withコロナ時代新しい生活様式にむけて 「NPO等が新しい活動様式を生み出す事業」に取り組む助成団体を募集します。 新型コロナウィルスの影響により社会課題自体がより深刻化していますが、同時にこれらを解決するためのNPO […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 unndantai お知らせ 【助成金】(応募締切:2020年8月31日)赤い羽根「フードバンク活動等応援助成」 第2回助成公募のお知らせ 新型コロナウイルス感染下において、経済的に困窮する子どもを含め様々な人へ必要食料を届け、生活支える取り組みを行うフードバンクなどの活動を資金面から応援する目的で実施します。 応募締切:2020年8月31日(月)必着 助成 […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 unndantai お知らせ 【表彰(推薦方式)】(応募締切:2020年8月31日)「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」募集のお知らせ 超高齢社会、大災害、子どもの貧困、地域社会の疲弊等、様々な社会問題に直面した時に、勇気をもって自ら行動を起こし、地道に活動を続け、地域社会の課題解決や新たなシステムの構築に取り組んできた女性たちがいます。 そんな女性リー […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 unndantai お知らせ 【助成金】(応募締切:2020年9月15日)大和証券福祉財団「令和2年度ボランティア活動助成募集」のお知らせ 応募期間:2020年8月1日(土)~9月15日(火)(当日消印有効) 応募課題 ①高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動 ※平成29年度以降(第24回~26回)に当財団から助成 […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 unndantai お知らせ 【講座】市民活動・NPO団体向け ICT活用「Zoom講習会」を開催します 市民活動・NPO団体向けICT活用の応援講座を開催します。 最近、耳にしたことがある非対面型オンラインサービス「Zoom(ズーム)」の使い方講習会を開催します。1回完結ですので、興味のある方は是非、ご参加ください。 新型 […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 unndantai お知らせ 【講座】「ひとり親家庭の子供達向けオンライン学習会」を開催します オンラインを体験してみよう! 内容 ・無料のオンライン学習を活用して自宅学習が出来るようにサポート ・さまざまな相談が出来るカフェタイム ・自宅で学習したい参加者には、パソコンを貸出し 対象者:ひとり親家庭等の子ども達で […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 unndantai お知らせ 【相談会】個別相談会「社会とのつながりや就職、自立などで悩んでいる方々へ」開催のお知らせ 様々な理由により、就業が出来ずに一歩踏み出せない方や就職してもすぐ離職してしまう方、何から始めたら良いかわからないで悩んでいる方々に向けて、個別相談会を開催しています。 まずは、相談から初めてみませんか?(予約制) […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 unndantai お知らせ 【募集】みんなの市民活動交流フェスタ2020 参加団体・グループ募集のお知らせ みんなの市民活動交流フェスタは、市民活動を行うNPO法人、市民活動団体・ボランティア団体や個人の皆さんが、地域の皆さんへ自分たちの活動を知ってもらい仲間を増やしたり、団体・グループ同士で交流することにより、住みやすい地 […]