2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 unndantai 投稿記事 【セミナー(オンライン有)】郡山市「ユニバーサルマナー」セミナー開催のお知らせ ユニバーサルマナーは、高齢者や障がい者・ベビーカー利用者・外国人など、自分とは違う誰かの視点に立ち、向き合い、適切な理解のもと行動することです。 自身も障がいを持つ講師が、正しい知識と多様な方々と向き合う心、WITHコロ […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 unndantai 投稿記事 【セミナー(オンライン有)】「生活者としての外国人」との共生社会 多文化共生社会の実現を考える公開セミナー開催のお知らせ 当セミナーでは、生活者としての就労者について、特に日本語教育の観点から考えていきます。 外国人就労者(技能実習生を含む)は実際にどのような仕事をしているのでしょうか?毎日の生活は?日本語学習は? 当日は、(公財)国際人材 […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 unndantai 投稿記事 【オンライン】郡山市「オンライン会議操作体験講座」開催のお知らせ 「新しい生活様式」に沿った、新たな活動に対応するため、非対面型オンラインサービス「Zoom」を使ったオンライン会議の操作を体験しませんか♬ 講座で使用するタブレットは、こちらで準備します。 ※新型コロナウィルス感染防止対 […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 unndantai 投稿記事 【オンライン講座】「こおりやま街の学校」開催のお知らせ 郡山市文化スポーツ部国際政策課では、全国の地域づくりビジネスをけん引している方々を講師に招いたオンライン講座「こおりやま街の学校」を実施しています。 こおりやま街の学校とは、雑誌「ソトコト」編集長 指出一正氏をはじめとし […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 unndantai 投稿記事 【研修会(福祉分野)】コミュニティ ソーシャルワーカー プレ研修会in 福島開催のお知らせ コミュニティソーシャルワーカーC S W ってなに? CSW は、日本では大阪から広まった地域福祉の調整・推進を担う人材を指す言葉です(国家資格の社会福祉士、精神保健福祉士ではありません)。東北では、東北学院大学が毎年 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 unndantai 投稿記事 【オンライン講座】(Zoom使用のサポート有り)外国人住民の日本語学習を応援する人向けの「日本語教育のための基礎講座」(初心者対象)開催のお知らせ 皆さんの職場や地域など、身近にいる外国人住民が増えてきました。 こうした方々の日本語学習を応援する活動がしたいと考えている方を対象とした講座です。受講後の日本語教室開設に向けてもバックアップしていきます。 スケジュール( […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 unndantai 投稿記事 【セミナー(オンライン開催)】語り場プロジェクト「なぜ、若手経営者たちは古関夫妻のドラマ誘致にチカラを注いだのか」開催のお知らせ 語り場プロジェクトは、毎回、地域のゲストをお招きし、ゲストの人生における経験や出会いなどのストーリーをお話ししていただきながら、参加者と気軽に語り合える場をつくり、自分とは異なる価値観や人生観を知ったり、新たな気づきや交 […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 unndantai 投稿記事 【オンラインセミナー】公益財団法人トヨタ財団主催「COVID-19 時代における学びあい〜人の移動と多文化社会の未来〜」セミナー(オンライン)開催のお知らせ 公益財団法人トヨタ財団助成事業と合わせてオンラインセミナーが開催されます。現在の日本における外国人材との共生に向けて、助成募集に関連した「外国人材の受け入れと日本社会」について、昨年の採択団体の報告と合わせて、「医療と介 […]