2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 unndantai お知らせ 広報誌「あしすとぱぁく」第58号発行のお知らせ 広報誌「あしすとぱぁく」第58号(2020年7月1日)を発行しました。 今月号は、多様な専門分野の相談案内をご紹介します。 下記ページにてPDFデータで閲覧いただけます。 広報誌「あしすとぱぁく」ページ
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 unndantai お知らせ 郡山市障害者福祉センターで活動するボランティア団体へ出前相談に行ってきました! 視覚障害者支援ボランティア くるみ会さんより、出前相談の依頼をいただき、活動場所の 郡山市障害者福祉センター(外部リンク)( 〒963-8833 福島県郡山市香久池一丁目15-15)(外部リンク)へ伺ってきました。 くる […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 unndantai お知らせ 郡山市市民活動サポートセンター登録団体・個人 利用者向けアンケートへの回答のお願い センターでは市民公益活動の更なる活性化や協働のまちづくりを進める環境を整え、より良いサービスを提供することを目的として利用登録団体・個人にアンケートを実施いたします。利用者の声を今後の運営に反映し、これまで以上に利用しや […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 unndantai お知らせ 【講座】市民協働まちづくり塾(基礎コース)第1回(全2回)開催のお知らせ 社会的課題解決に取り組む市民活動NPOを知りたい、私も活動を始めてみたい、今の活動をもっと広げたい、組織づくりのためのヒント・コツを学びNPOと皆さんの何とかしたいを応援します。基礎コース(全2回)を開催します。 注意: […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 unndantai お知らせ 【相談】NPO法人・市民活動団体対象「士業による専門家相談会」開催のお知らせ strong>終了しました。 NPO 法人や市民活動団体が安定的・継続的に事業を実施できる活動基盤を強化するため、専門家による個別相談会を開催いたします。団体の状況をよく理解したうえで、専門性の高い士業の方々が、団体運営 […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 unndantai お知らせ 【給付金】NPO法人・一般社団法人等「持続化給付金」申請相談窓口を開設します。 NPO法人等も活用できる「持続化給付金」の申請相談窓口を設置し、事業運営のサポートを行います。 本制度の活用を検討されている下記対象法人等皆様の申請手続きをサポートします。 対 象:市民公益活動に取り組む「こおりやま広 […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 unndantai お知らせ 【活動支援】新型コロナウィルス感染症対策 経済産業省の支援策(2020年5月7日版) 持続化給付金は、新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金です。 NPO法人などの非営利法人も対象になり、新型コ […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 unndantai お知らせ 【相談会】多文化共生専門相談会開催のお知らせ 市民活動団体向け活動の悩みズバリ解決!! 月に1度 各分野のエキスパートが課題解決に導きます。 テーマ:「多文化共生」 外国人定住者の数は年々増加しています。 同時に、日本人の人口は減少しており、今後の地域社会の維持向上 […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 unndantai お知らせ 【相談会】クラウドファンディング専門相談会開催のお知らせ 市民活動団体向け活動の悩みズバリ解決!! 月に1度 各分野のエキスパートが課題解決に導きます。 テーマ:「クラウドファンディング」 地域の課題をなんとかしたい、暮らしの困りごとをほっとけない、こんなことができれば、こんな […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 unndantai お知らせ 【相談会】SDGs専門相談会開催のお知らせ 市民活動団体向け活動の悩みズバリ解決!! 月に1度 各分野のエキスパートが課題解決に導きます。 テーマ:「SDGs(エスディージーズ)」 SDGsは世界の道標(みちしるべ)と共通言語になり、SDGs17の目標は世界のあら […]