2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 unndantai お知らせ 【助成金】(2020年6月1日~6月19日)NPO基盤強化資金助成「住民参加型福祉活動資金助成」募集のお知らせ 「住民参加型福祉活動資金助成」では、地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動に必要な資金を助成します。本年度は、新型コロナウイルス感染症の流行に対し […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 unndantai お知らせ 【助成金】(2020年5月19日〜 6月19日)ソニー音楽財団こども音楽基金第2回(2021年度)募集のお知らせ 「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」は経済的な理由を含む、いかなる環境にも左右されずに、子どもたちが誰でも望めば音楽に触れ、感動できる社会の実現を目指して設立されました。子どもたちの豊かな情操を育むことを目的とした音楽活動 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 unndantai お知らせ 【町内会・ボランティア】「郡山市まちづくり活動保険(市民活動・町内会活動やボランティア活動に対応)」のご案内 「郡山市まちづくり活動保険」は、市民の皆さんが安心して町内会活動やボランティア活動などの市民公益活動を行えるよう、市民公益活動中の傷害事故や他人に対する賠償責任事故を補償するものです。 補償対象となる活動 市内に活動の拠 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 unndantai お知らせ 【ボランティア】ユニバーサルデザインサポーター(郡山市)募集のお知らせ 郡山市では、ユニバーサルデザインのまちを実現するため、市民ボランティア「ユニバーサルデザインサポーター」を募集しています。(登録制) ユニバーサルデザインの考えを市民の皆さんに知っていただくための各種啓発活動に取り組んで […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 unndantai お知らせ 【勉強会・わかちあいの会】全国ギャンブル依存症家族の会 福島 6月・7月の活動案内 ギャンブル依存症は、WHO(世界保健機関 )でも認定された病気です。 ご家族のギャンブル依存で悩んでいるご家族の方に向けて、毎月定例会「家族の会」を開催しています。1人で悩みを抱えず、私たちと一緒に対応の仕方を学びません […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 unndantai お知らせ 【相談】NPO法人・市民活動団体対象「士業による専門家相談会」開催のお知らせ strong>終了しました。 NPO 法人や市民活動団体が安定的・継続的に事業を実施できる活動基盤を強化するため、専門家による個別相談会を開催いたします。団体の状況をよく理解したうえで、専門性の高い士業の方々が、団体運営 […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 unndantai お知らせ 【助成金】(Yahoo!基金)新型コロナウイルス感染症感染防止活動支援プログラム募集のお知らせ 募集期間:2020年4月28日(火)~2020年6月30日(火) プログラム概要 臨時休校や図書館・児童館の利用も中止となり、子どもたちの学習面へおよぼす影響も懸念されています。オンラインへの移行が進められる中、オンライ […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 unndantai お知らせ 【助成金】新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金助成団体募集のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に取り組む活動に対し、いち早く資金を届けるための基金が立ち上がりました。助成を必要としている団体を公募・審査の上、皆さまからいただいた支援を活動資金として届けます。 本基金は、(公財)東 […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 unndantai お知らせ 【給付金】NPO法人・一般社団法人等「持続化給付金」申請相談窓口を開設します。 NPO法人等も活用できる「持続化給付金」の申請相談窓口を設置し、事業運営のサポートを行います。 本制度の活用を検討されている下記対象法人等皆様の申請手続きをサポートします。 対 象:市民公益活動に取り組む「こおりやま広 […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 unndantai お知らせ 【助成金】令和2年度子どもゆめ基金助成金募集(二次募集)のお知らせ 申請期間 ①郵送 2020年5月1日~6月16日 ②電子申請 2020年5月1日~6月30日 助成内容 子どもの健全な育成を図ることを目的に、2020年10月1日から2021年3月31日までの間に行われる下記の分野の活動 […]