2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 unndantai オンラインセミナー 【セミナー(オンライン有)】市民協働まちづくり塾(基礎編:全3回)第2回開催のお知らせ 社会的課題解決に取り組む市民活動NPOを知りたい、私も活動を始めてみたい、今の活動をもっと広げたい、組織づくりのためのヒント・コツを学びNPOと皆さんの何とかしたいを応援します。基礎編の第1回目を開催します。 今やNPO […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 unndantai 投稿記事 【内閣府(NPO法人)】インボイス制度に関するご案内 消費税の軽減税率制度の実施に伴い、令和5年10月1日から消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が施行されることとなっています。 平成28年度税制改正法における消費税法の改正による、消費税の軽減税率制度の実 […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 unndantai 投稿記事 【助成金(福祉分野)】(募集期間:2022年6月1日~7月15日)2022年社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成「住民参加型福祉活動資金助成」募集のお知らせ 公益財団法人SOMPO福祉財団(理事長:二宮雅也、以下「SOMPO福祉財団」)は、社会福祉事業「NPO基盤強化資金助成」において、「住民参加型福祉活動資金助成」の募集をします。 住民参加型福祉活動資金助成は、「NPO基盤 […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 unndantai 投稿記事 【セミナー】対話の極意”動画”セミナー開催のお知らせ このたび、一般社団法人 会議ファシリテーター普及協会(MFA)では、対話の極意”動画セミナー”を開催することにしました。 <内容> これからは「対話」の時代です。次の質問に答えることができるようにします。 ■対話って何で […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 unndantai 投稿記事 【募集】(郡山市)「みんなの市民活動交流フェスタ2022」実行委員募集のお知らせ NPO・市民活動の輪を広げ住みやすいまちづくりを目的に「みんなの市民活動交流フェスタ2021」令和4年11月6日(日)、郡山市カルチャーセンターにて開催します。フェスタ開催にあたり実行委員及びスポットボランティアを募集し […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 unndantai 投稿記事 【勉強会・わかちあいの会】全国ギャンブル依存症家族の会 福島 2022年6月、7月の活動案内 ギャンブル依存症は、WHO(世界保健機関 )でも認定された病気です。 ご家族のギャンブル依存で悩んでいるご家族の方に向けて、毎月定例会「家族の会(勉強会・解決・体験共有など)」を開催しています。1人で悩みを抱えず、私たち […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 unndantai 投稿記事 【セミナー・講演会】(開催日:2022年6月5日)NPO法人ウィメンズスペースふくしま主催「発達障がいを抱える子ども支援の実践」セミナー開催のお知らせ 発達障がいという言葉を耳にしますが、それはどのような障がいなのでしょうか。 発達障がいと一言で言っても、その特徴は一様ではなく、年代や成長の段階によっても異なります。 当事者の抱える生きにくさは、外からは見えにくいため周 […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 unndantai 投稿記事 【活動応援(道案内)】仲間と一緒に学ぶ NPO・まちづくり・市民協働「まるわかりミニ講座」のご案内 郡山市市民活動サポートセンターの「まるわかりミニ講座」のお知らせについて この記事は、郡山市市民活動サポートセンター登録団体の皆さまへ、活動の道案内を目的として、無料のサポートメニューとしてお届けしています。 「仲間・協 […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 unndantai 投稿記事 【ポスター展】第3回「市民とつながるNPOポスター展」ショッピングモールフェスタにて開催のお知らせ 現在、第3回「市民とつながるNPOポスター展」を郡山市の日和田ショッピングモールにて開催しています。 第3回「市民とつながるNPOポスター展」 開催期間:2022年5月10日(火)~5月26日(木)15:00まで 会 […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 unndantai 投稿記事 【寄附・支援】ぼんじょいの会「子育て支援パントリー」用 食材等提供のお願い 私たちは、地域の絆と喜びを創出するために、地域の高齢者や子どもなど多世代の交流・居場所づくりなどの活動に通り組む、ボランティア団体「ぼんじょいの会」です。 ご自宅に眠っている乾麺、お米、缶詰、飲み物などがございましたらぼ […]