2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 unndantai お知らせ 【ボランティア】令和3年度「福島県もりの案内人養成講座」募集のお知らせ 福島県もりの案内人は、自然観察会や野外活動、森林づくり活動などを通して、一緒に学びながら森林の役割や大切さを、広く県民に伝えていくボランティアによる指導者で、福島県が認定を行っています。 現在、もりの案内人の認定を受けた […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 unndantai お知らせ 【活動支援(NPO法人運営)】市民活動まるわかりミニ講座『(NPO法人向け)事業年度終了後の 「各種手続き講座」』開催のお知らせ 郡山市民活動サポートセンターでは、わからない・不安があるNPO関係者の皆様に向けて『事業年度終了後の「各種手続き講座」』を下記日程で開催します。 事業年度が終わると、NPO 法人にとっては、決算・総会・所轄庁への事業報告 […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 unndantai お知らせ 【講座】comme je suis (コム ジュ スイ)「こころのケア講座 2021」4月・5月・6月開催のご案内 DV・トラウマ・モラルハラスメント・虐待など、様々な原因による心の傷つきについて考えながら学ぶ講座です。自分らしく生きるためのヒントを見つけませんか。 4月・5月・6月開催案内 【日 程】2021年4月22日(木)テーマ […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 unndantai お知らせ 【イベント(ライブ配信)】「世界自閉症啓発デー郡山」ライブ配信イベント開催のお知らせ この度、2021年4月2日から4月8日までの世界自閉症啓発デーに因んだイベントとして、発達障がい児 凸凹発達児 子育てサポートLinoは、世界自閉症啓発デー郡山実行委員会として活動しています。 下記日程でSDGsについて […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 unndantai お知らせ 【プログラム)】認定NPO法人キャリア・デザイナーズ「就労・自立に向けた就労体験プログラム」のご案内 認定NPO法人キャリア・デザイナーズは、何らかの事情で働きたいけど就労できなくて困っている方に向けて、就労・自立に向けたトレーニングプログラムを提供しています。農業体験トレーニングやキャリア・カフェプログラムの他に多くの […]
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 unndantai お知らせ 【講座】comme je suis (コム ジュ スイ)「こころのケア講座 2021」開催のお知らせ DV・トラウマ・モラルハラスメント・虐待など、様々な原因による心の傷つきについて考えながら学ぶ講座です。自分らしく生きるためのヒントを見つけませんか。 開催概要 【時 間】 10 時00 分から12 時00 分まで(受付 […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 unndantai お知らせ 【イベント(オンライン)】ふくしま地域活動団体サポートセンター主催「令和2年度 ふるさと・きずな維持・再生支援事業 成果報告交流会」開催のお知らせ 福島県の事業として、県内全域のNPO法人をサポートするふくしま地域活動団体サポートセンター様より、福島県補助事業「令和2年度 ふるさと・きずな維持・再生支援事業」による東日本大震災からの復興・風評払拭などの取り組みを行っ […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 unndantai お知らせ 【講座】(認定NPO法人ふくしま成年後見センター)『速習講座「万葉集」を知る』開催のご案内 認定NPO法人ふくしま成年後見センターでは、万葉集を知る講座を開催します。 講 師:金澤 武男氏 日 時:2021年3月13日(土)14:00~16:00 場 所:郡山市総合福祉センター(郡山市役所うら) テーマ:『~ […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 unndantai お知らせ 【ボランティア情報】福島いのちの電話「相談ボランティア」募集説明会を開催します 「福島いのちの電話」相談ボランティア(相談員)の募集説明会(郡山)を開催します。 「福島いのちの電話」は、ひとりで悩みを抱え苦しんでいる方の気持ちに寄り添って20年以上に渡り、相談活動を行ってきました。 今年で大震災から […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 unndantai お知らせ 【オンラインセミナー(子ども向け)】「オンライン体操教室」キッズ応援プロジェクト開催のお知らせ FAKP 福島アクティブキッズProjectは、運動教育と運動環境の向上を目指したプロジェクト型「多種目スポーツ少年団」です。 時代と共に変化しながら最先端の子供の能力開発と社会課題の解決を主軸に各種事業を展開中です。 […]