【助成金(子ども分野)】(募集締切:2025年11月30日)公益財団法人子ども未来支援財団 2026年度「子どもサポート基金」募集のお知らせ

助成金情報

東日本大震災の被災地は、震災から14年を経過した今もなお長期にわたる支援が必要とされています。各地のNPO団体やボランティア団体は、政府や行政の手が届きにくい現地のさまざまなニーズに対応する存在として、これまでも大きな役割を果たしてきました。当財団は、こうした団体を支援するため、2011年8月に本基金を創設し、これまでに805団体、約54億円の助成を行っています。


2026年度の募集は、過去に本基金による支援実績のない団体を募集対象といたします。これまで支援の機会がなかった団体を対象とすることで、被災地域における多様な担い手の活動支援及び促進、人材育成を後押しすることを目的とするためです。

  • 東北復興子ども支援事業
    東日本大震災で被災した地域の子どもたちを取り巻く、重要度の高い中長期的課題の
    解決を目的として継続的に実施する支援事業。
  • 子ども食堂支援事業
    子育てに困難を抱える家庭を支援し、子どもの栄養状態の改善、食育活動、孤食防止などの課題解決や、
    子どもの居場所づくりを行う支援事業。
  • 資金調達力強化・職員育成事業
    上記の支援事業を継続的に実施するために必要な資金調達体制・能力の強化、
    または支援活動を担う職員や事務・管理業務に従事する職員の育成を目的とする事業。

応募詳細は、公益財団法人子ども未来支援財団のウェブサイトでご確認下さい。

助成金の申請を検討している、NPO法人や市民活動団体(任意団体)の皆様へ

はじめての助成金でも、大丈夫!心強いサポート窓口があります!(無料相談・伴走サポート)

NPO法人やボランティア団体の助成金の特性や応募要項を解説し、皆さんの活動を応援します。

※市民活動サポートセンター未登録の団体・個人等の皆様は、サポートセンターへご連絡下さい。

郡山市市民活動サポートセンター(愛称:アシストパーク郡山)

NPO法人やボランティア団体等の皆さんの活動を応援しています。

所在地:福島県郡山市朝日一丁目23番7号 郡山市役所 西庁舎3階
TEL/FAX:024-924-3352
Mail:ap#utsukushima-npo.jp(’#’を’@’に変更してご利用下さい)

開所時間:平日8:30~17:15
休館日:土、日、祝日、年末年始