【セミナー(オンライン有)】郡山市市民活動サポートセンター主催 市民協働まちづくり塾(実践編)第3回/全3回「 運営する!♠SDGsで広がる、子ども食堂『仲間の増やし方をお話しします!」開催のお知らせ

市民公益活動団体、NPO法人必聴の講座です。
地域で広がる「子ども食堂」の実践を通して、人・団体・地域を結ぶネットワークの大切さをお話しします。運営者が孤立せずに活動を続ける工夫、行政や企業との連携の可能性、そして、地域に安心感を生み出す仕組みづくりなど、立場を超えて共有できるヒントが詰まった内容。
開催テーマ
運営する!♠SDGsで広がる、子ども食堂『仲間の増やし方をお話しします!
開催日時
実践編 第3回/全3回 2025年10月21日(火)18:00~19:30
参加方法・定員
①ZOOMミーティング(30名)、②会場:郡山市市民活動サポートセンター多目的スペース(10名)
対 象
まちづくりやボランティアに興味のある市民等、企業関係者、既に活動をしているNPO法人、ボランティア・市民活動団体の関係者など
費 用
無料
ゲスト 木村 潤子(きむら じゅんこ)氏
みんなの居場所&子ども食堂「のんびりキッチン」代表
プロフィール
環境経営を学びリユース事業を起業。福島県鏡石町で子ども食堂「のんびりキッチン」を設立し、165名を支える町最大級の団体へ成長。地域振興や雇用創出、町づくりにも携わり、SDGsを基盤に仲間と地域課題の解決を進めている。
申込締切
2025年10月20日(月)17:00
申込みは、下記のフォーム又は、メール・お電話にて受け付けています。
郡山市市民活動サポートセンター
TEL/FAX 024-924-3352
Comming Soon!
応用編 第1回 12月16日(火)
テーマ:地域を巻き込む◆このゆびとまれプロジェクトで実践する災害への備え
講 師:南相馬市民活動支援センター事務局長 原田 淳子さん