【セミナー(オンライン有)】郡山市市民活動サポートセンター主催 市民協働まちづくり塾(基礎編)第2回/全2回 「市民公益活動団体、NPO法人が知っておきたい『ロジカルシンキング(論理的思考)』」開催のお知らせ

市民公益活動団体、NPO法人必聴の講座です。

開催テーマ

市民公益活動団体、NPO法人が知っておきたい
「ロジカルシンキング(論理的思考)」

2025年5月26日追記-

・活動の説明や提案がうまく伝わらない時、どう論理的に整理すればよいか、
・意見が食い違うとき、どのように筋道を立てて話を進めるべきか、
・団体のビジョン・計画を第三者に伝える際、説得力を高めるポイントは?
・日々の会議や報告でロジカルシンキングを活用する方法など

※個別の法務・資金調達・ITツールなど「論理的思考」から大きく外れる内容は、今回の講座の範囲外となる可能性があります。ご了承ください。

基礎編第2回/全2回 2025年6月24日(火)18:00~19:30

参加方法・定員

①ZOOMミーティング(30名)、②会場:郡山市市民活動サポートセンター多目的スペース(10名)

対  象

費  用

無料


ゲスト 青木 孝弘(あおき たかひろ)
東北公益文科大学 公益学部 教授

プロフィール

東北公益文科大学公益学部教授。博士(公益学)。専門は社会起業。日米センターパイロットフェロー、外務省NGO専門調査員などを経験後、山形にUターン。まちづくりNPOや観光協会で新規事業を主導する。その後、会津短大、宮城大学を経て、2024年より現職に着任。

申込締切

申込みは、下記のフォーム又は、メール・お電話にて受け付けています。

郡山市市民活動サポートセンター
TEL/FAX 024-924-3352

Comming Soon!
実践編 第1回 8月27日(火)
テーマ:
調整中
講 師:調整中

お問合せ

郡山市市民活動サポートセンター
(愛称:アシストパーク郡山)
所在地:〒963-8601
福島県郡山市朝日一丁目23番7号 郡山市役所 西庁舎3階
TEL/FAX:024-924-3352
Mail:ap#utsukushima-npo.jp ('#'を'@'に変更してご利用下さい)

開所時間:平日8:30~17:15
休館日:土、日、祝日、年末年始
_________________________________________________________________
運営受託:NPO法人うつくしまNPOネットワーク