2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 unndantai お知らせ 【活動報告】NPO法人ウィメンズスペースふくしま「女性を守る法律 ~知っておくべき知識と制度~」講演会開催報告 2021年6月6日(日)に郡山市中央公民館にて、講師に倉持 惠さん(雪うさぎ法律事務所 弁護士)をお招きして、「女性を守る法律 ~知っておくべき知識と制度~」講演会セミナーを開催しましたので報告します。 掲載記事:htt […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 unndantai お知らせ 【フードパントリー(食料品無料配布)】ダイバーシティこおりやま主催「郡山みんなの食堂」開催のお知らせ ダイバーシティこおりやまでは、コロナ禍での地域へ応援活動としてフードパントリー(食料品無料配布)「郡山みんなの食堂」を実施します。どなたでもお気軽にいらしてください♬ 「郡山みんなの食堂」は、年齢性別に関係なく、誰もが利 […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 unndantai お知らせ 【茶話会】「(女性限定)かたりば in 郡山」参加者募集のお知らせ 女性が抱える様々な悩み、気になることを安心して語りあう場(茶話会)です。 お気軽にご参加ください。参加費は無料です。(女性限定) 主催者:わたしたち「NPO法人ウィメンズスペースふくしま」は、性別格差や暴力に苛まれること […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 unndantai お知らせ 【講座(オンライン有)】2021年度「市民コミュニティソーシャルワーカー研修会」受講者募集のお知らせ コミュニティソーシャルワーカーとは、地域の皆さんの様々な生活課題に対し、必要な支援を結び合わせて住民と共に解決に取り組む「地域のつなぎ手」です。 本来は、各分野の専門職の皆さんが担い、私達の目には見えない様々なケース・場 […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 unndantai お知らせ 【団体募集】市民とつながるNPOポスター展出展団体募集のお知らせ 郡山市市民活動サポートセンターでは、2021年度「市民とつながるポスター展制作団体募集」第1弾『動画を利用して「伝える」から「伝わる」へ』をテーマに市民活動団体の広報力の強化を目的に制作出展団体を募集いたします。今年度は […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 unndantai お知らせ 【助成金】(2021年6月1日〜 7月9日)ソニー音楽財団こども音楽基金第3回(2022年度)募集のお知らせ 「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」は経済的な理由を含む、いかなる環境にも左右されずに、子どもたちが誰でも望めば音楽に触れ、感動できる社会の実現を目指して設立されました。子どもたちの豊かな情操を育むことを目的とした音楽活動 […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 unndantai お知らせ 【活動報告】全国ギャンブル依存症家族の会 福島 2021年5月の活動報告 全国ギャンブル依存症家族の会 福島は、ギャンブル依存症に苦しみ悩む、家族が連帯して、問題の解決を図ることを目的に活動をしています。 全国ギャンブル依存症家族の会 福島 5月の活動報告 2021年5月22日(土)に郡山市中 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 unndantai お知らせ 【助成金】(募集締切:2021年6月30日)2021年度(第47回)丸紅基金社会福祉助成金申込募集のお知らせ 社会福祉助成金申込の募集を開始します。 応募締切:郵送のみ 2021年5月17日~2021年6月30日まで受付(6月30日消印のものまで有効) 助成の対象 当基金の助成は、わが国における社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 unndantai お知らせ 【助成金】コロナに負けるな! 浅井スクスク基金 子ども緊急助成プログラム助成団体募集のお知らせ 新型コロナウイルスのまん延によって生活困窮に追い込まれている子供やその家庭の支援を行います。 募集期間 (第一次募集)2021年6月1日~2021年6月14日 (第二次募集)2021年6月16日~2021年7月12日 助 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 unndantai お知らせ 【助成金】(募集期間:2021年6月14日~6月28日)ファイザープログラム 心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援 2021年度(第21回)新規助成 募集開始のお知らせ この助成プログラムは、ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障がい者団体のみなさまによる、「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援することを目的としていま […]