2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 unndantai お知らせ 【災害ボランティア】郡山市からのお知らせ「台風第19号災害ボランティアの受付について」(情報修正) 情報修正:2019年10月25日 郡山市のWebサイトに「台風第19号災害ボランティアの受付について」が掲載されました。 災害ボランティアセンターでは、郡山市内でボランティアを必要としている方の相談を受け付けています […]
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 unndantai お知らせ 【台風19号関連情報】郡山市ウェブサイトの災害情報をまとめたページのご案内 郡山市Webサイトにおける台風19号に伴う各種情報をお知らせします。 掲載項目 被害状況 通行止め 公共交通機関の運行状況 学校の休校等 子育て情報 介護サービス 公共施設の閉館やイベント情報 イベントや事業の中止・延期 […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 unndantai お知らせ 【ボランティア情報】災害ボランティア情報(社会福祉法人郡山市社会福祉協議会)のお知らせ 災害ボランティアに関する情報提供 この度の台風災害で被害に見舞われた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 災害ボランティアに関する情報を入手次第、ご案内いたします。 社会福祉法人郡山市社会福祉協議会(2019年10月1 […]
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 unndantai お知らせ 【コンサート】「ママブラス郡山アマービレ わいわいコンサート」開催のお知らせ このたび、ママブラス郡山アマービレ初めての自主コンサート 「ママブラス郡山アマービレ わいわいコンサート」を開催いたします! 福島県唯一の子どもと女性のための楽団として当楽団が結成されてから9年。 東日本大震災などで […]
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 unndantai お知らせ 【コンサート】第1回 クライナー・ハーフェン「音楽の贈りもの」開催のお知らせ 今年設立いたしました特定非営利活動法人クライナー・ハーフェンが地域の皆様とつながるためにコンサート+ワークショップを開催します。素晴らしい演奏を聴いてください♪ お気軽にご参加下さい。 プログラム-1 クラリネットフェス […]
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 unndantai お知らせ 【社会課題】「食品ロスの削減の推進に関する法律」施行、「食品ロス削減月間」のお知らせ 令和元年5月31日に公布されました「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称 食品ロス削減推進法)が、10月1日から施行されることになりました。 郡山市でも、11月3日(日)に認定NPO法人セカンドハーベスト・ジャパンC […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 unndantai お知らせ 【講演会】女性を守る法律~知っておくべき知識と制度~講演会開催のお知らせ 女性の人生の「転機」や「危機」に関わる法律をきちんと知っていますか? 婚姻・離婚・労働トラブル、もしもDVやストーカー被害にあったら…。 知らない「不安」を、生き抜く「知恵」に変えるために、 女性を守ってくれる法律につい […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 unndantai お知らせ 【助成金】令和2年度子どもゆめ基金助成金募集のお知らせ 申請期間 ①郵送 2019年10月1日~11月12日 ②電子 2019年10月1日~11月26日 助成内容: 子どもの健全な育成を図ることを目的に、平成29年4月1日から平成30年3月31日までの間に行われる下記の分野の […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 unndantai お知らせ 【助成金】2020年度公益信託うつくしま基金第18回募集のお知らせ 2020年度の公益信託うつくしま基金第18回募集がはじまりました。 公益信託うつくしま基金の募集・助成は、今回の第18回(2020年度)で終了となる予定です。なお、募集はスタートアップ支援コース、実践支援コースとなります […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 unndantai お知らせ 【開催報告】「空間」と「ものづくり」を通じた地域社会とのつながるためのコミュニティスペース「Famima Space 説明会」開催報告 郡山市市民活動サポートセンターでは、郡山市協働のまちづくり推進条例に基づいた住みやすいまちづくりを推進するために、地域の企業と市民活動団体等をつなぐマッチング事業を行なっています。今回は、協働推進の一環としてマッチング説 […]