市民活動は、学びが必要です。様々な入口、レベル、学び方をご用意しています。
サポートセンターの「学ぶ」は3つの受講タイプ
Course menu

①市民活動ミニ講座

受講形式:1人~3人位
対面・オンライン
-例-
- NPO法人/団体の設立・運営・解散
- 市民活動の活動資金の基礎講座
- 広報・DX導入に関する取り組み
- 寄附・遺贈・仲間、会員を増やす
②まるわかりミニ講座

受講形式:団体・グループ
対面・オンライン・出前有
-例-
- 先進的な活動事例の案内と実施プログラムの作り方
- 活動や組織・団体の課題解決
- NPO法人向け各種講座メニュー
- NPOの活動資金まるわかり講座
③市民協働まちづくり塾

受講形式:オープン形式
座学・オンライン 誰でも参加可能
ー例ー
- 市民活動に役立つ先進的な事例
- 活動資金を確保する先進事例
- 地域とつながるために必要な組織づくり
- 事業プログラムの提案と実装
講座実施の流れ―①②―
Service Flow
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたは電話 024-924-3352 でご連絡ください。
STEP
1
ヒアリング
担当者とZOOMやメール等により、現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。
STEP
2
ご提案
ヒアリングした内容を元にお客様にA4サイズの講座の実施内容をご提案させていただきます。
STEP
3
実施日時・会場(出前時には、会場をご用意ください)
秘密保持契約など、発注に際して必要な契約をいたします。
STEP
4
講座の実施
ご提案させていただいた内容にて業務を実施いたします。
STEP
5
アンケートなどの送信
成果物に対して、ご確認いただきます。必要に応じて修正を行い、納品となります。
STEP
6
終了
取り組みなどをメールでお知らせいただいたり、Web掲載の取材などで市民の皆さんへ紹介させていただきます。
STEP
7