団体名生き方工房necota
活動区分まちづくり、学術・文化・芸術又はスポーツの振興、人権・平和、男女共同参画社会、子どもの健全育成
代表者代表 櫻井 優
住所掲載無し
電話掲載無し
FAX番号掲載無し
メールアドレス事務局 info#necota.org(’#’を’@’に変更してご利用下さい)
ウェブサイトWeb https://www.necota.org/(外部リンク)
FBページ  https://www.facebook.com/necota123.s/(外部リンク)
活動内容 すべての若者が人生の創造主体となり、豊かに生きていける社会に

2018年6月から「生き方工房necota」の活動を始めました。
ねこたでは「学び・余暇・仕事」を柱に、自分自身にとって豊かな生き方とはなにか? それに伴う社会の在り方とはなにか? ということを仲間と共に探求し、誰ひとりとして社会から排除する・されることなく、自分自身の人生の創造主体として生きていける社会を目指して活動している任意団体です。

豊かな生き方とはなにか?
豊かな生き方には、「好き」の気持ちから始まる仕事や余暇があり、それを共に楽しむ仲間がいる生活が軸にあると、わたしたちは思っています。そしてそれらにとって大切なのは、消費的ではなく、創造しながら得られる体験や経験です。そういった経験を、「好き」の気持ちを起点に仲間とともに創造していくことを大切にしています。

そして自分自身にとって豊かな生き方を探求する機会や、「好き」なものをより楽しむために必要な知識・教養を身に付けるための学びの機会の必要性を重んじて、仕事・余暇に学びを加え、創造的且つ豊かに生きていくということはどういうものなのか? ということを、仲間と共有しながら学び考える活動を大切にしています。

分断を生まない社会であること
仕事や余暇を楽しみ、自分自身の人生や社会に対して創造主体になり得るためには、貧困や不登校などの育ってきた環境の影響から生まれる格差を是正することが必要だと考えています。貧困や不登校などの環境格差は、知識・教養を育む教育機会へ触れる機会の不足のみならず、それらを仕事に活かすこと、余暇を楽しむこと、それ自体へ繋がる機会にも、格差を生じさせていることが多くあります。その格差を是正しながら、環境格差だけではなく、障がいの有無や差別への是正も含み、社会において分断を生まないことを大切にしていきたい。そのために、貧困や不登校に限らず、ユニバーサルに場を開いたうえで、たんに知識や教養を身に付けるためのものにするのではなく、対話、特に他者の話を「聞く」ことに重きを置いた学びの場を通して、多様な人々が多様な生き方、考え方、育った環境や互いの文化の違いを尊重しあい、対話によって他者を認め、許し合い、分断を生まない社会の在り方目指しています。

猫にも地球にも人にも優しく
最後に。これはねこたがまだ生まれる前、構想段階のときのスローガンです。この気持ちは今も変わらず持ち続けており、わたしたちは人が生きていく社会においてさえも、人にだけ都合のいいものは持続可能ではないと思っています。もちろん言うまでもなく、それは地球環境や他の生態にとっても持続可能性の低い世界です。地球環境や猫など、他の生物との共存の必要性、そしてそれらを尊重してこそ初めて成しえるもの。人よりも猫、そして地球を前に置き、SDGsの理念も大切にしているねこたです。

活動に興味を持っていただけましたら、メール、LINEなどでお問合せください。

活動日時・場所毎月定期的に活動をしています。詳しくはWeb,FBページ等でスケジュールをご確認ください。
活動地域郡山市内
会員の募集募集しています。
寄附の募集募集しています。
参加者の募集募集しています。