



| 団体名 | 郡山市トランポリン協会 |
| 活動区分 | 保健、医療又は福祉の増進,学術、文化、芸術又はスポーツの振興,社会教育の推進, |
| 代表者 | 会長 遠藤 静子 |
| 住所 | 〒969-8846 福島県郡山市久留米3-79-6 |
| 電話 | 090-2368-9639(遠藤) |
| FAX番号 | 掲載無し |
| メールアドレス | 掲載無し |
| ウェブサイト | ウエブサイト https://kooriyamatrampoline.wixsite.com/trampoline ※別ウィンドウかタブで開きます |
| 活動内容 |
郡山市トランポリン協会は、1988年(昭和63年)4月1日に発足しました。 福島県内におけるトランポリン競技の普及に努め、選手の育成、各種大会の運営を担ってきました。 従来、トランポリンの競技人口は他の体操競技に比べても少ない中、オリンピック競技として、2000年のシドニー大会より正式採用され、2020年の東京オリンピックにおいては、男子個人種目で伊藤正樹、棟朝銀河両選手の活躍が大いに期待されているところであります。 郡山市トランポリン協会として、各種大会の運営・サポート、競技選手の発掘・育成に取り組むと共に、市民の健康促進に寄与するために、健康トランポリン教室の運営を行なっています。 子どもから大人まで楽しめるトランポリンを市民の皆様の健康増進に生かせるようにメニューの開発、指導者の研鑽を進めて参りました。 郡山市トランポリン協会の指導員は、オリンピックを目指す選手コースの担当者から、基本的運動能力を身につけさせる指導員まで幅広く待機しておりますので、目標に応じた内容でお気軽にご参加下さい。 |
| 活動日時 | 掲載無し |
| 活動地域 | 未記載 |
| 会費 | 未記載 |
| 会員数 | 未記載 |
| 年齢層 | 未記載 |
| 会員の募集 | 募集しています |
| 寄附の募集 | 協会への協賛金や寄付を受け付けています。 |
| ボランティアの募集 | 運営ボランティアを募集しています。講習会にご参加下さい。 |
| 参加者の募集 | 健康教室や体験会などへお気軽に参加下さい |
| 他の団体に出来ること | 未記載 |
| 困っていること | 未記載 |


