平素より郡山市市民活動サポートセンター(以下、センターという)をご利用いただき誠にありがとうございます。

センターでは、市民の主体的・公益的な活動を支援していくうえで、多様化・複雑化する市民ニーズやセンターへの期待等を把握し、よりよいサービスを提供することを目的に、利用登録団体・個人にアンケートを実施いたします。(無記名方式)

ご多忙のところ誠に恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。(回答時間:目安10分)

回答期日 9月30日(月)17時までご回答ください

●アンケートページ
実施概要   2024年度登録団体・個人アンケート
実施主体   郡山市市民活動サポートセンター
(運営受託:特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワーク)
実施対象   郡山市市民活動サポートセンター利用登録団体(個人含)の皆さま
実施方法   Webフォーム回答及びWordデータでの入力

ご不明な点等ありましたら、郡山市市民活動サポートセンターまでお問合せください。

アンケート回答フォーム

    1.貴団体・個人について

    【問1】 団体の種別を教えてください【1つ選択】
    法人格なき任意団体NPO法人社団法人(一般/公益)財団法人(一般/公益)町内会個人その他(具体的に)

    【問1-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください(例)株式会社、合資会社、地縁組織、町内会

    【問2】活動を始めた時期を教えてください。【開始時期:○年○月(記述)】

    【問3】どの年代の方が中心に活動していますか?【複数選択】
    20歳未満20歳代30歳代40歳代50歳代60歳代70歳以上

    【問4】主な活動の対象地域を教えてください【1つ選択】
    郡山市内こおりやま広域圏内福島県全域全国その他(具体的に)

    【問4-2】その他を選んだ方は、下記のテキストボックスにご記入ください

    【問5】主な活動の分野を教えてください。【3つまで選択可】
    保健、医療又は福祉の増進社会教育の推進まちづくりの推進観光の振興農山漁村又は中間地域の振興学術、文化、芸術又はスポーツの振興環境の保全災害救援地域安全人権の擁護又は平和の推進国際協力・多文化共生男女共同参画社会の形成の促進子どもの健全育成情報化社会の発展科学技術の振興経済活動の活性化職業能力の開発又は雇用機会の拡充の支援消費者の保護前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助前各号に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動

    2.活動状況について

    【問6】現在、活動が十分にできていますか。【1つ選択】
    十分にできているまあまあできているあまりできていないできていない

    【問7】今後の活動の方向性を教えてください。【1つ選択】
    事業を拡大してゆく見込み新しい事業を実施する見込み現状維持事業を縮小していく見込み解散・休止する見込み

    【問8】郡山市の出生数が、1985年は4,000人を超えていたのに対して、2022年には2,000人を割っています。このことについて御存知でしたか。【1つ選択】
    知っている知らない

    【問9】少子高齢化・人口減少について、貴団体・貴方はどう受け止めていますか。【1つ選択】
    強い危機感を持っている多少危機感を持っている危機感は持っていないわからない

    【問10】貴団体・貴方の活動は、少子高齢化・人口減少の影響を受けていますか。【1つ選択】
    とても影響を受けている 【問11へ】少し影響を受けている 【問11へ】影響は受けていない 【問12へ】わからない 【問12へ】

    【問11】問10で「とても影響を受けている」「少し影響を受けている」と回答された方にお聞きします。具体的にどのような影響を受けていますか。【複数選択】
    参加者・会員が少ない参加者・会員で高齢者が多い若者の参加者が少ない十分な事業ができない交流している団体が少ない活動に対する住民の関心が低いその他(具体的に)

    【問11-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください

    【問12】主な収入源を教えてください。【複数選択】
    民間企業助成金市、県、国等の行政補助金賛同企業、賛同者からの寄付金事業収入(委託金、参加費)団体会員の会費役員等の個人負担(自費の投入)その他(問12-2に記入ください)

    【問12-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください。

    【問13】資金について、課題はありますか。【複数選択】
    活動費に困っている自主事業の収入が減っている補助金や委託費が減っている助成金を申請したいが情報がない寄附金が増えない特にないその他(具体的に)

    【問13-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください。

    【問14】活動に関する情報を発信する手段として何を利用していますか。【複数選択】
    団体のウェブサイト団体のSNS(登録制のオンラインサービス。Facebook、Instagram、Xなど。)団体の会報やチラシ(紙媒体)報道機関への投げ込み市民活動サポートセンターのウェブサイト市民活動サポートセンターのSNS町内会の回覧板(町内会への依頼)その他(具体的に)

    【問14-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください。

    【問15】活動する上での人材や組織に関する課題・悩みを教えてください。【複数選択】
    新たな会員が増えない会員・構成員が高齢化している参加者が減り活動が滞っている活動に必要な専門知識がある人材がいない・少ない会員・構成員がすぐに辞めてしまう活動がワンパターン化している若い人に参加してほしいが集まらない役員の負担が多い活動に対する住民の関心が低下している他団体と交流が思うように進まない困った時に相談できる場所・人がいない余計な会議などで時間がとられてしまう特にないその他

    【問15-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください。

    【問16】活動する上で、ICT(※)活用に関する課題・悩みを教えてください。【複数選択】
    ※ICT…パソコン、スマホ、SNS

    どのようなツールを使うのが良いのかわからない団体内にICTを活用できる人がいない・少ないウェブサイトやSNSは使っているが効果が感じられないICTを活用することでかえって手間が増えているICT活用の理解が得られないICTを積極的に活用する必要性はない特にないその他(具体的に)

    【問16-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください

    3.協働のまちづくりについて

    【問17】他の団体や企業、行政(市)と交流したり協働※で活動したことはありますか。【1つ選択】
    ※協働とは、市民や市民活動団体、事業者、市など、相互の信頼関係の下に、協力して地域の課題の解決に取り組むことをいいます。
    ある 【問18へ】ないが、今後は交流したり協働で活動したりしたい 【問19へ】ない、したいと思わない 【問22へ】

    【問18】問17で「ある」と回答された方にお聞きします。交流や協働のきっかけの要因は何ですか。【複数選択】
    ウェブサイトを見て連絡を取った、連絡を受けたSNSを見て連絡を取った、連絡を受けた新聞や広報誌、チラシを見て連絡を取った、連絡を受けた知人や会員に教えてもらった知人に連絡を取った、連絡を受けた団体や企業が集まるイベントで知り合った行政又は市民活動サポートセンターから紹介を受けたその他(具体的に)

    【問18-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください

    【問19】問17で「ある」「ないが、今後は交流したり協働で活動したりしたい」と回答された方にお聞きします。交流や協働した(今後したい)相手先はどういった団体ですか。【複数選択】
    他の市民活動団体町内会などの地縁団体民間企業社会福祉法人商工会議所・商工会学校行政(国・県・市)その他(具体的に)

    【問19-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください

    【問20】問17で「ある」「ないが、今後は交流したり協働で活動したりしたい」と回答された方にお聞きします。交流や協働した(今後したい)理由は何ですか。【複数選択】
    同じ活動分野の団体とつながりたい同じ地域で活動する団体とつながりたい活動がうまくいっている団体から学びたい資金面でメリットがある違う活動分野の団体と協働することで課題を解決したいその他(具体的に)

    【問20-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください

    【問21】問17で「ある」「ないが、今後は交流したり協働で活動したりしたい」と回答された方にお聞きします。交流や協働するうえで、相手先に求めるものは何ですか。【複数選択】
    活動の目的や内容に賛同できること地域住民と密接な関係を有していること活動理念が明確であること自分の団体のPRが期待できること資金が十分にあること情報公開していることその他(具体的に)
    問23にお進みください。

    【問21-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください

    【問22】問17で「ない、したいと思わない」と回答された方にお聞きします。交流や協働しない(したくない)理由は何ですか。【複数選択】
    自分たちだけで活動できているから手間が増えそうだから交流や協働のきっかけがないから他の団体のことを知らないから協働して事業を行う効果が分からないからその他(具体的に)

    【問22-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください

    【問23】今後のまちづくりにおいて、貴団体・貴方は「協働」が重要だと思いますか。【1つ選択】
    重要である重要ではないどちらとも言えない

    【問24】少子高齢化・人口減少が進む中、協働のまちづくりを推進するために、貴団体・貴方が必要と思う行政が取り組むべきことは何ですか。【複数選択】
    相談機能の充実協働に役立つセミナー、講座の開催インターネット・SNSでの情報の発信・共有各種団体との交流・連携機会の提供市民活動・協働事例の情報提供郡山市市民活動サポートセンターの充実学校での協働の教育市民活動への参加の働きかけ民間助成金の情報提供クラウドファンディングなどの民間資金の活用機材の提供や場所の貸し出しその他(具体的に)

    【問24-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください

    【問25】その他ご意見がありましたら自由に記入してください。
    ※協働に関して、少子高齢化・人口減少が進行する中で必要だと思うこと、郡山市で実現したいことなど、自由に記入してください。【自由記載】

    4.市民活動サポートセンターについて

    【問26】市民活動サポートセンター利用頻度【1つ選択】
    週に1回以上2週に1回以上月に1回以上半年に1回以上年1回以上年1回以下・0

    【問27】市民活動サポートセンターの利用目的【複数選択】
    多目的スペースの利用セミナー・講座の参加自団体の広報支援(チラシの配架・情報掲載・HP掲載など)組織の運営に関する相談ICTツールの活用に関する相談活動資金に関する相談ボランティア・スキルボランティア(プロボノ)に関する相談市民公益活動情報の収集他団体との交流・協働に関する相談その他(具体的に)

    【問27-2】「その他」を選んだ方は、下記にご記入ください

    【問28】市民活動サポートセンターの利用満足度【各項目1つ選択】
    《センターを利用した感想》
    とても満足やや満足わからないやや不満とても不満

    《附帯設備(※利用した団体)・輪転機・コピー機・紙折り機・多目的スペース》
    とても満足やや満足わからないやや不満とても不満

    《利用時間帯》
    とても満足やや満足わからないやや不満とても不満

    《場所》
    とても満足やや満足わからないやや不満とても不満

    《情報誌(あしすとぱぁく)》
    とても満足やや満足わからないやや不満とても不満

    《センターホームページ(SNS含む)》
    とても満足やや満足わからないやや不満とても不満

    《講座・専門相談会 ・個別・団体別・オープン・専門別》
    とても満足やや満足わからないやや不満とても満足

    【問28-2】「とても不満」と回答した理由を記入ください。

    【問28-3】その他のご意見など(自由記載)

    【問29】市民活動サポートセンターに期待する支援【複数選択】
    多目的スペースの活用セミナー講座の充実上手なPR方法/広報戦略相談組織運営(活動資金・法令・情報開示・説明責任)の相談他団体との協働に関するコンサルティングICTツールの活用活動予算開発のコンサルティング相談登録利用者や多様な主体(市民・町内会・地縁組織・企業・教育機関等)との交流その他(自由記載)

    【問29-2】その他(自由記載)

    【問30】市民活動サポートセンターにあったら便利なデジタルツールと機能・サービス【1つ選択】
    グループチャット(LINE等)Web会議システム(ZOOM、Teams等)日程調整・予約システム(Googleカレンダー、icloudカレンダー)SNSによる情報の提供(X(旧Twitter)、Facebook、TikTok)SNS活用セミナー、導入サポートその他(自由記載)

    【問30-2】その他(自由記載)

    【問31】自団体の活動にあったら便利なデジタルツールと機能・サービス【1つ選択】
    グループチャット(LINE等)Web会議システム(ZOOM、Teams等)日程調整システム(Googleカレンダー、icloudカレンダー)SNS広報(X(旧Twitter)、Facebook、TikTok)YouTube動画サービスその他(自由記載)

    【問31-2】その他(自由記載)

    【問32】市民活動サポートセンターに望むことなどご自由にお書きください【自由記載】

    -以上で終了です♪ ご協力ありがとうございました。-

    取得する個人情報は、お問合せに関するご案内・ご連絡にのみ使用いたします。また、個人情報を第三者に提供することはありません。

     確認ページはございません。上記内容に同意していただける場合、左のボックスにチェックを入れていただき下記ボタンで送信下さい。

    NPO法人や市民活動団体の活動情報と活動報告をお寄せ下さい

    NPO・市民活動団体の皆様の情報発信のお手伝いをしています。イベントを開催するための告知と開催後の成果や楽しそうな様子などの活動報告は、団体の基盤整備につながるはじめの一歩です。自分たちのメディア以外に掲載することが、一人でも多くの人に情報を伝える広報活動です。
    ご利用については、お気軽にサポートセンターにお問合せください。
    TEL:024-924-3352
    Mail: ap#utsukushima-npo.jp(’#’を’@’に変更してご利用下さい)